美術館という心の避暑地 – 「大山崎山荘美術館」

§ 京都の山手にある「大山崎山荘」

日常やせわしなさから解放されたい時に、
京都の大山崎町に訪れます。

山手の自然に溢れ、
地元の方々が工夫を凝らして
文化継承をされている素敵な町です。

中でもニッカウヰスキーの創業者が設計した
「大山崎山荘」は後世に残したい遺産です。

天王山に向かって歩いていくと、
山荘の入口となるトンネルが迎えてくれます。

そのトンネルを抜けると、
自然の恩恵を受ける美の世界へと踏み入れるのです。

新緑の季節は青紅葉に後光が差し込む

英国のチューダー・ゴシック様式を基にした
山荘は地域の方々の支援もあり、
保存復元され文化遺産となっています。

大正時代から昭和にかけて建てられた近代建築

§ 避暑地のような「大山崎山荘美術館」

山荘は「アサヒビール大山崎山荘美術館」
生まれ変わって多くの方に愛されています。

コレクション紀元前の宝物から様々な陶器
河井寛次郎などの「民藝」作品
近代美術の洋画まで多岐にわたりますが
全て至極の作品ばかりです。

館内と作品は撮影不可。

コレクションだけではなく、
建物や内装の細部までが作品と言える
溜息が出るほど贅沢な美術館です。

§ 近代建築と現代建築の融合

山荘を「美術館」として最大限に活かす為、
安藤忠雄氏が2つの展示館を設計しています。

I「夢の箱」(山手館)安藤忠雄

4月・桜の季節
(遠くに見える塔は設計時の指揮を取るための栖霞楼)

以前は蘭の温室があった方へ向かう
の傍らの遊歩道を抜けると展示室です。

こちらでは企画展のメインとなる作品
よく展示されているようです。

開館25周年記念企画展では、
ドガ、ルノワール、ゴッホ、ボナール、
ピカソ、ルオー、ジャコメッティ
素晴らしい作品を堪能させて頂きました。

   「開館25周年記念
 夢をめぐる-絵画の名品より』
場所アサヒビール 大山崎山荘美術館
期間2021年3月20日〜2021年7月4日
月曜休館(5月3日は開館)
※開催内容は変更する場合がございます。
詳細は公式HPか施設へご確認をお願いします。

特にモディリアーニの「少女の肖像」
その美しさに感動して、
少女と同じようにつぶらな目で首を傾け
見入ってしまいました。

5月・水蓮の季節

展示だけではなく、
美術館の外の景色も季節によって変わります。

5月に訪れると…
池に水蓮の花が咲いていました。

水蓮の池というとクロード・モネ
「大山崎山荘美術館」モネの作品も沢山収蔵されています。

II「地中の宝石箱」(地中館)安藤忠雄

「地中の宝石箱」
まさしくモネの為に建てられた展示館です。
緑の景色を突き抜ける灰とガラスの世界。

ギャラリー内は撮影禁止

特別な地下室へと導かれるのです。

直島の「地中美術館」もですが、
モネの「水蓮」
なぜ地中に展示されるののでしょうか。

晩年まで睡蓮が映る水面を永遠に見つめ続けた
モネの瞑想のような境地と同じ静けさが
地下にはあるからかもしれません。

§ 四季折々の庭園を愛でる

美術館へ入らずとも庭園は無料で楽しめるのも
この山荘が地域に愛される理由のようです。

春・3

庭園の広場ではを堪能できました。

山荘を臨む、
バリー・フラナンガン「ボールをつかむ鍵爪の上の野兎』

そして、新緑の季節の景色も素晴らしいです。

初夏・5月

5月・「地中の宝石」(地中館)と庭園の水蓮

自然の移ろいこそ芸術の根源かもしれません。

次回は秋・紅葉の季節に訪れたいと思います。

§ 絶景でひとやすみ

最後に「大山崎山荘美術館」のとっておきのお楽しみが「喫茶室」です。
山荘の調度品に囲まれたお部屋でお茶を味わえます。


珍しいワインケーキや、
美術館とリーガロイヤルホテルがコラボしたケーキなどが頂けます。

モネが暮らしたジヴェルニーの邸宅の庭をイメージした
ガトー・ヴェール・ヴェール

そしてテラス席もあり、
そこからは美しい景色を堪能しながら過ごすこともできます。

以前の限定「バラとクランベリーのケーキ」
テラスからは木津川、宇治川、桂川、男山を一望できるそう

喫茶室にもバーナード・リーチの作品
貴重な逸品があるのでお見逃しなく。

新型コロナウィルスの感染予防の為、
一時期喫茶室は閉められていたので
感染対策をされ再開して下さったことに感謝いたします。

一生の内に一度は訪れたい場所
「大山崎山荘美術館」

どの季節に行っても
心の避暑地となることは間違いないでしょう。

タイトルとURLをコピーしました